INDEX
【この差って何ですか?】って?
この番組では、世の中のさまざまな【 言われてみればちょっと気になる“差” 】に注目サ!!
なぜその“差”が生じているのか徹底調査するサ!“差”があるところにはすべて理由があるサ。そのワケを知っていればちょっとトクできる“差”が続々と登場するサ。
※「この差って何ですか?(2018年3月27日放送)」をチェック!!
(配信準備中の場合や都合により放送できない放送日があります。ご了承ください。)
【外国人がわからない日本の差】(前半)
★大人気 「外国人がわからない日本の差」のコーナーサ!
-
〇「インフルエンザにかかる」と「かぜをひく」の差
:インフルエンザが流行っていた時に気になったのですが、同じような病気なのに、インフルエンザは「かかる」、かぜは「引く」と言うのはどうして?(ロシア出身・ストゥカレンコ・レジーナさん)
▶ 詳しい放送内容はこちら!
-
〇「桜は花見をする」と「梅は花見をあまりしない」の差
:桜の花見をした時に疑問に思ったのですが、「桜」の花見はするのに、「梅」の花見はしないの?(トルコ出身・エイメン・アタヨルさん)
▶ 詳しい放送内容はこちら!
昔と今で書き順が違う漢字がある!?
「昔の書き順」と「今の書き順」の差
「昔の書き順」と「今の書き順」の差

★「上」の書き順、一画目は縦線?横線?30代と10代・20代では書き順に差があったのサ!なぜ世代によって書き順が違うのか?専門家に聞いてみたのサ!!
★他にも「必」「書」「馬」「博」の書き順をスタジオでゲストが書いてみたのサ!間違っていると思った指原さんの書き順が実は正しかったのサ!?
【外国人がわからない日本の差】(後半)
★大人気 「外国人がわからない日本の差」のコーナーサ!
-
〇「白紙を入れる手紙」と「白紙を入れない手紙」の差
:日本人の友達に初めて手紙をもらったら、文字の書かれていない白紙が入っていた。これはどんな意味があるの?
(イタリア出身・パトリツィア・ドネッロさん)▶ 詳しい放送内容はこちら!
-
〇「拝啓と書いた方が良い手紙」と「拝啓と書かない方が良い手紙」の差
:「拝啓」と書かれている手紙もあれば、「拝啓」と書かれていない手紙もある。これはどうして?
(ドイツ出身・ベック・マーティンさん)▶ 詳しい放送内容はこちら!
-
〇結婚式の招待状の「より良い返信」と「良くない返信」の差
:結婚式の招待状が届いた時、返事を書くのに色々消さなきゃいけないと聞いて複雑と思った。正しい書き方を教えてください!
(フランス出身・ドゥニ・ダミアンさん)
-
〇「お祝いごとは赤と白のしま模様の幕」と「お葬式は黒と白のしま模様の幕」の差
:日本人のお葬式に行ったとき、お祭りの紅白の幕と同じストライプ柄で黒白の幕がかかっていた。なんで色々な色の幕があるのですか?
(フランス出身・ヨアン・ドアヨンさん)
この時期大人気!大手3社の日帰りイチゴ狩りツアーの差

★はとバスのバスツアーを体験するのは、バスツアー未経験の松本明子さんとバービーさんサ
★H.I.Sのバスツアーを体験するのは、イチゴには目がない彦摩呂さんと辺見えみりさんサ
★読売旅行のバスツアーを体験するのは、バスツアーがはじめての阿佐ヶ谷姉妹のお二人サ
★大手3社のバスツアーにはそれぞれ魅力的な特徴があったのサ!
「今回は2時間スペシャルなのサ!!注目は『昔と今の漢字の書き順』&『大手3社の日帰りイチゴ狩りツアー』の差なのサ!
昔と今とでは書き順が違う漢字があるのサ!スタジオではパネラーが実際に漢字を書いて、書き順を確認してみたのサ!!
大手3社のイチゴ狩りバスツアーでは、実際にゲストの方々がツアーを体験しながら各社の特徴を伝えてくれるのサ!是非、見て欲しいのサ!!」
- ◎TBS系テレビ【この差】番組をみて投稿しよう!
:【優秀賞】には、毎月10名に3,000円分電子マネー進呈♪
★「この差って何ですか?」毎週火曜よる7時から放送中!!
ぜひご覧ください♪「この差」番組公式Twitterのフォローお願いします♪
「この差」番組の感想、紹介内容にトライなど、何でも大歓迎です。みなさんの「この差」レポお待ちしています♪☆過去に紹介された内容はこちらでもご覧いただけます。