INDEX
【この差って何ですか?】って?
この番組では、世の中のさまざまな【 言われてみればちょっと気になる“差” 】に注目サ!!
なぜその“差”が生じているのか徹底調査するサ!“差”があるところにはすべて理由があるサ。そのワケを知っていればちょっとトクできる“差”が続々と登場するサ。
レギュラーパネラーの土田晃之、上地雄輔に加え、ゲストに伊藤かりん(元乃木坂46)、大久保佳代子(オアシズ)、小沢一敬(スピードワゴン)がスタジオに登場サ!
※「この差って何ですか?(2019年9月17日放送)」をチェック!!
(配信準備中の場合や都合により放送できない放送日があります。ご了承ください。)
【外国人がわからない日本の差】

★大人気 外国人がわからない日本の差コーナーサ!
【19:00~放送予定】
〇【お月見シーズンに気になる】「餅」と「団子」の差

:「お月見の日に友達の家に行ったんですけど、『このお餅美味しいね』って言ったら、友達に『これは月見団子だよ!』って言われて、なんか『お団子』と『お餅』って両方モチモチしていて。でも、なんかが違うんだよね!だけど 一体何が違うか分らない?」(ノーラさん)

★日本では「大福餅」や「柏餅」などは「餅」と呼びますが、「みたらし団子」や「花見団子」などは「団子」と呼ぶサ!
★皆さん、この差は「形」や「原料」だと思っていませんか?
★実は、「餅」と「団子」には作り方に明確な違いがあったサ♪
【加藤浩次の驚愕の年収!?】「ウソ」「ホラ」「ガセ」「デマ」の差
【19:05頃~放送予定】

★「ウソ」!この言葉の意味は、皆さんもご存じのように、ありもしないことを事実のように言うサ!
★「ホラ」「ガセ」「デマ」この3つの言葉は、「ウソ」という言葉の大きなくくりの中に入る言葉!

★実は、それぞれ意味が少しずつ違っているので、本来、正しい使い分けがあるサ!
★ネットで実際にあった「スタジオ出演者の記事」をもとに使い分けを勉強するサ♪
【伊藤かりん(元乃木坂46)はできる!?】「ウインクができる人」と「ウインクができない人」の差
【19:25頃~放送予定】

★伊藤かりんさんも所属していた大人気の「乃木坂46」のライブ映像から「できる人」と「できない人」を発見サ!
★スタジオ出演者にも「できる人」と「できない人」がいた!一体、誰なのか!?

★今回は、数々の顔や表情に関する本を執筆してきた表情筋研究家の間々田佳子先生に教えてもらうサ♪
★だれでもできるようになるトレーニング方法やポイントを実践するサ!。
【上地雄輔も劇的進化!?】「字をまっすぐに書ける人」と「字をまっすぐに書けない人」の差
【19:30頃~放送予定】

★上地雄輔とスピードワゴン小沢が「字をまっすぐ書けない人」だったサ♪
★ある「2つのポイント」さえ注意すれば誰でも真っ直ぐに書けるようになるの!

★今回は、執筆した美文字本がシリーズ累計17万部の大ヒット!ペン字講師の萩原季実子先生に「誰でも字が真っ直ぐ書けるようになるコツ」を教えてもらうサ♪
【東京とふるさとの差】

大好評♪「東京とふるさとの差」が登場サ♪
【19:45~放送予定】
★東京の人口は、現在1,385万人以上!そのうち地方出身者は45.6%を占めるサ!
★地域や土地によってさまざまな文化や風習が残る日本!地方では当たり前のものが、東京では見たことがない…なんてことはない?
★地方出身者が、上京した時に仰天した情報を続々ご紹介するサ♪

〇夏の定番?【秋田県】の差

★東京ではなんで、路上で「〇〇」を売っていないの!?サ♪
〇スピードワゴン小沢の地元!【愛知県】の差

★東京ではなんで、冷やし中華に「〇〇」をかけないの!?サ♪
〇上地雄輔も思わず珍回答♪【茨城県】の差

★東京の七五三はなんで、「〇〇」でビックリなの!?サ♪
今回の注目は、「ウインク」にまつわる差サ!!
あの乃木坂46でできないメンバーも!?これまで乃木坂46 秋元真夏の口笛や川田裕美のスキップ改善に取り組んできた本番組!今回もどんな改善効果をみせられるか!!

さらに上地雄輔もますます文字が上手になる!?「字をまっすぐに書ける人」と「字をまっすぐに書けない人」の差サ♪
また、人気コーナー【外国人がわからない日本の差】や【東京とふるさとの差】もスタンバイ!
今回も見逃せない情報が満載サ!ぜひ見て欲しいのサ!!お楽しみに♪
- ◎TBS系テレビ【この差】番組をみて投稿しよう!
:【優秀賞】には、毎月10名に3,000円分電子マネー進呈♪
★「この差って何ですか?」毎週火曜よる7時から放送中!!
ぜひご覧ください♪「この差」番組公式Twitterのフォローお願いします♪
「この差」番組の感想、紹介内容にトライなど、何でも大歓迎です。みなさんの「この差」レポお待ちしています♪▶ 詳しい参加方法・内容はこちら!☆過去に紹介された内容はこちらでもご覧いただけます。