専門家:富樫眞央(臭気判定士)
街の人100人に、「ブーツの臭いを抑えるために効果的なのは何か?」聞いたところ、多かった答えはこの4つ。
10円玉:16人
新聞紙:19人
重曹 :22人
木炭 :27人
この差は・・・
1位:木炭
2位:新聞紙
3位:重層
4位:10円玉

【実験】どれが一番ブーツの臭いを抑えるか?
臭いブーツの数値1000と同じレベルの臭いの素を作成。(ちなみに、臭いレベル1000はぬか漬けの臭いと同じ)
その臭いを4つの同じブーツにつけた。
ブーツの革の臭いを考慮すると、臭いレベルが600以下になれば臭いが消えたと考えられる。
それぞれのブーツに「木炭」「新聞紙」「重曹」「10円玉」を入れ、12時間後まで臭いを計測してみた!
【検証結果】どれが一番ブーツの臭いを抑えられたか?
4位:10円玉
12時間後の臭いレベル・・・682
3位:重層
臭いレベルが600以下になったのは・・・10時間12分
2位:新聞紙
臭いレベルが600以下になったのは・・・9時間26分
1位:木炭
臭いレベルが600以下になったのは・・・7時間33分
なぜ木炭には、ブーツの臭いを抑える効果があるのか?
木炭の中にある微細な穴が臭いを吸着するため。
【minnano編集部】
冬の履物と言えば「ブーツ」ですが、気になるのが「臭い」ですよね・・・。「ブーツ」だけでなく、加齢臭や男子臭にも試してみたいと思います!
みなさんは、臭いで気になることや悩んでいることはありますか?オススメの対策法やグッズ等、教えて下さると嬉しいです!みなさんのレポ投稿、お待ちしています♪
冬の履物と言えば「ブーツ」ですが、気になるのが「臭い」ですよね・・・。「ブーツ」だけでなく、加齢臭や男子臭にも試してみたいと思います!
みなさんは、臭いで気になることや悩んでいることはありますか?オススメの対策法やグッズ等、教えて下さると嬉しいです!みなさんのレポ投稿、お待ちしています♪
※「この差って何ですか?(2016年2月14日放送)」をチェック!!専門家のわかりやすい解説と出演者のトークが楽しめますよ!!
(配信準備中の場合や都合により放送できない放送日があります。ご了承ください。)