夏にぴったりシュワシュワ体験!「アサヒ飲料 明石工場」
はじけるおいしさがたまらない!暑い夏に飲みたくなる炭酸飲料「三ツ矢サイダー」を作っているのが、兵庫・明石市にある「アサヒ飲料 明石工場」。今回は、2013年3月28日(三ツ矢の日)にリニューアルした工場見学施設をご紹介します!
明石工場は日本最大級!
1990年に操業開始した「明石工場」は、年間約4,700万ケースの商品を製造する日本最大級の工場です。甲子園球場5個分の敷地で、「三ツ矢サイダー」や「WONDA」、「十六茶」などの人気商品を製造しています。
土日・祝日も見学可能!
見学は2人からの事前予約制。Webサイトのカレンダーに掲載されたお休みの日を除いて、土日も祝日も見学することができるのがうれしいところ。空きがあれば前日でも予約を受け付けてくれます。
「明石工場」の見どころは?
「三ツ矢サイダー」を始め、果汁の入った炭酸飲料やお茶などの「ペットボトル製造工程」を見学。
すごい速さで飲み物が詰められていくのがわかります。500mlのペットボトルなら、1分間に約750本のスピードで中味が詰められていくのだとか!
「WONDA」を始め、お茶や果実飲料などの「缶製造工程」の見学ラインも。「原材料」にさわる体験もできます。
【利用者の声】
今日の行事は工場見学。アサヒ飲料明石工場におじゃましてきました。
すごく大きな工場で、ものすごい速さで飲料が詰められていく光景にただただびっくり。
ほとんど自動化されているので機械を動かしているのは少人数なのですが、見えないところでたくさんの人が働いているんだそうです。 pic.twitter.com/OeYBfG9VPZ— 京口カウンセリングセンター (@kyouguchicc) 2017年6月22日
ガラスごしに製品の製造工程を見た後は、「ゲストコーナー」にて工場で作られた「三ツ矢サイダー」を試飲!
見学にはガイドさんの案内が付き、環境への取り組みなどについても、とてもわかりやすく紹介してくれます。
【利用者の声】
アサヒ明石工場まで工場見学に来ました!廃棄物100%再利用って凄い!
勉強なったー!試飲させて頂きます! pic.twitter.com/dExJmyTOu9— いまきよ (@captainkyoro) 2016年6月18日
楽しかったなアサヒ飲料明石工場。
十六茶にめっちゃ愛着わいた。 pic.twitter.com/GfzI9g2B3F— エロオラフドナルドルークおばさん (@Marymary005) 2016年7月19日
シュワシュワをさらに体感!「三ツ矢サイダーミュージアム」
「三ツ矢サイダー」は兵庫県生まれってご存知でしたか?
「三ツ矢の日」にリニューアルした明石工場には、「三ツ矢サイダー」の歴史や製法を知ることができる「三ツ矢サイダーミュージアム」が作られました。
歴代の広告が見られる「三ツ矢のはじまりコーナー」。
あなたの顔が泡になる!?「シュワシュワスクリーン」。
【アサヒ飲料】
【#アサヒ飲料工場見学 Vol.2】
「#三ツ矢サイダー」を作る明石工場には「三ツ矢サイダー」ミュージアムがあり、「三ツ矢サイダー」のパッケージの移り変わりなど、三ツ矢の歴史を知ることが出来ます!行ってみたいという方はRT!😊 pic.twitter.com/GqSYL3tv22— アサヒ飲料AsahiSoftDrinks (@asahiinryo_jp) 2016年11月6日
ギフトショップも併設しています。
【利用者の声】
アサヒ飲料明石工場見学にて、珍しいジュース購入! pic.twitter.com/YQPhEqXw12
— 藤原丈士 (@BpZVhfvgk6zt0Kt) 2016年12月10日
フォトスポットで思い出も。
【利用者の声】
アサヒ飲料明石工場見学終了。楽しかった。 pic.twitter.com/G407fZyVsC
— © (@totoroziru) 2017年2月22日
明石まで行けない方にも!「バーチャル工場見学」
アサヒ飲料のWebサイトでは、製造しているさまざまなドリンクのひみつやこだわりがわかる「バーチャル工場見学」を展開中!予約された方の予習や復習だけでなく、明石は遠くて行けないという方もどうぞご覧くださいね♪
名称:アサヒ飲料 明石工場(ホームページ)
住所:兵庫県明石市二見町南二見1-33
見学開催日:指定休日以外
見学時間:9:30~15:00
見学所要時間:約90分 (映写・工場見学・試飲)
入場料:無料
見学可能人数:2名~最大120名
予約方法:休業日を確認の上、予約専用ダイヤルに電話
※予約に空きがあれば、前日の申込みも可能です
アクセス:【電車】山陽電鉄「東二見駅」よりタクシー約10分・徒歩約30分または山陽本線JR「土山駅」よりタクシー約15分
【車】第二神明明石西ICより約15分 ※駐車場完備
まとめ
おでかけしよう!おすすめ工場見学まとめ「アサヒ飲料 明石工場」いかがでしたか?
事前予約が必要とはいえ、土曜日や日曜日も実施していて、ベビーカーも入場OKという工場見学施設はとてもありがたいですね。
ガイドさんの説明もとても丁寧で、勉強になったという声も多くみられました。試飲やお土産をいただけることもうれしいですが、やはり製品や企業の想いみを深く知ることができるのが工場見学の魅力ではないでしょうか。
「アサヒ飲料 明石工場」に行かれたレポや、楽しい工場見学レポをお待ちしています!
次回もお楽しみに!