この番組では、世の中のさまざまな【 言われてみればちょっと気になる“差” 】に注目サ!!
なぜその“差”が生じているのか徹底調査するサ!“差”があるところにはすべて理由があるサ。そのワケを知っていればちょっとトクできる“差”が続々と登場するサ。
※「この差って何ですか?(2018年8月7日放送)」をチェック!!
(配信準備中の場合や都合により放送できない放送日があります。ご了承ください。)
INDEX
【外国人がわからない日本の差】

★大人気 外国人がわからない日本の差コーナーサ!
★今回は、外国人がわからない日本のスーパーの差スペシャルサ!
-
〇「万能ねぎ」と「小ねぎ」の差
「ねぎ」が好きなエリッサさん。「万能ねぎ」と「小ねぎ」は、見た目も味も一緒なので、違いがわからないという。
(ロシア出身 エリッサさん)★この差には、福岡県産の青ねぎを全国にアピールするために奔走した農家の人々の情熱が込められていたのサ!
-
〇なぜ日本では「サニーレタス」という名前にしたのか?
「サニーレタス」のことを、私の国では「レッド・リーフ・レタス」と呼びます。なぜ「サニーレタス」という名前にしたのですか?
(カナダ出身 ラム・カルメンさん)★この差は、久本雅美もビックリの意外な理由なのサ!
-
〇「小間切れ肉」と「切り落とし肉」の差
「豚肉」が好きでよく食べるんですが、「小間切れ肉」と「切り落とし肉」の違いって何ですか?
(イタリア出身 モーゼレ・フェテリカさん)★川田裕美も、思わず「知らなかったぁ~」と言ってしまう。必見なのサ!
-
〇「食塩」と「食卓塩」の差
いつも買っているのが「食塩」の方。大きいし、お手頃だし。名前が違うってことは、何か違うの?
(ロシア出身 エリッサさん)★意外と知られていないけど、違うんです!!上地雄輔がミラクル回答サ!
-
〇「ちくわ」と「焼きちくわ」の差
普通の「ちくわ」と「焼きちくわ」の差が知りたい!(イタリア出身 モーゼレ・フェテリカさん)
★加藤浩次も感心する「素材」の差!「焼き目の差」にも注目するサ!!
危険な病をセルフチェックで予防!
「病気の時に体に現れるサイン」の差
「病気の時に体に現れるサイン」の差

〇 高コレステロール
〇 緑内障
〇 骨粗しょう症
〇 肺がん
★3名の専門家がスタジオに登場!
★病気になってしまうかがわかる「危険な病気」!自宅で手軽にできるセルフチェックの方法を教えてもらうのサ!!
★なんと!「アキレス腱の太さ」から、「高コレステロールかどうか」が分かるのサ!
今回は、大人気の「外国人がわからない日本の差」と「危険な病気を自宅で手軽セルフチェック」特集サ!
「外国人がわからない日本の差」は、日本人でも意外と知らない「差」を5つ紹介するサ!久本雅美が「早く帰って、飲み屋で話したい」という充実の内容なのサ!
後半は「危険な病気を自宅で手軽セルフチェック」について勉強するのサ!①「高コレステロール」、②「肺がん」、③「緑内障」、④「骨粗しょう症」の4つを、3名の専門家がわかりやすく解説するサ!必見なのサ!!
- ◎TBS系テレビ【この差】番組をみて投稿しよう!
:【優秀賞】には、毎月10名に3,000円分電子マネー進呈♪
★「この差って何ですか?」毎週火曜よる7時から放送中!!
ぜひご覧ください♪「この差」番組公式Twitterのフォローお願いします♪
「この差」番組の感想、紹介内容にトライなど、何でも大歓迎です。みなさんの「この差」レポお待ちしています♪☆過去に紹介された内容はこちらでもご覧いただけます。