INDEX
【この差って何ですか?】って?
この番組では、世の中のさまざまな【 言われてみればちょっと気になる“差” 】に注目サ!!
なぜその“差”が生じているのか徹底調査するサ!“差”があるところにはすべて理由があるサ。そのワケを知っていればちょっとトクできる“差”が続々と登場するサ。
レギュラーパネラーの土田晃之、上地雄輔に加え、ゲストにAKB48 指原莉乃、久本雅美、向井理がスタジオに登場サ!お楽しみに♪
※「この差って何ですか?(2019年4月16日放送)」をチェック!!
(配信準備中の場合や都合により放送できない放送日があります。ご了承ください。)
【新元号「令和」にまつわる差】

★誰かに教えてあげたい新元号「令和」にまつわる差が登場サ!
【19:00 頃~放送予定】
★話題の新元号「令和」にまつわる差がさっそく登場なのサ!!
★新年号が発表された時に使われていた漢字が気になった方も多いのでは?
★「令」の下の字が漢字の刀のような形のモノと下の部分がカタカナの「マ」の形になっているモノ!
★大東文化大学 文学部 准教授で、漢字の成り立ちに詳しい山口謠司先生に解説してもらうサ!
【外国人がわからない日本の差】

★大人気 外国人がわからない日本の差コーナーサ!
【19:10 頃~放送予定】
〇「長方形の玉子焼き器」と「正方形の玉子焼き器」の差
:「なんで玉子焼きを作るフライパンなのに「長方形」と「正方形」2つ形があるの?(フィリピン出身・シェリルさん)
★今回は、台東区にある「かっぱ橋道具街」に行って、日本の調理器具に関する気になる差を教えてもらったサ!!
★川田裕美が「噂の東京マガジン」の名物コーナー【やって!TRY】風に、料理を通じて、調理器具の差をトライしてみるサ!お楽しみにサ♪
「海藻の健康効果」の差

【19:25 頃~放送予定】
★今、まさに旬を迎えている「海藻」!冬の間にたっぷりと栄養分を蓄え成長した「生の海藻」が売られている!
★今回は、普段よく食べている海藻である「ひじき」「ワカメ」「もずく」が持つ健康効果の差と、より効果的な、食べ方をご紹介するサ!!
★さらに!番組オリジナルの「簡単作り置きレシピ」を紹介するサ♪
〇 「ひじき」の健康効果&簡単作り置きレシピ
〇「ワカメ」の健康効果&簡単作り置きレシピ
〇「もずく」の健康効果&簡単作り置きレシピ
平成も残りわずか!「この差って何ですか?」は、今週も気になる差を放送なのサ!!
注目は、旬を迎えている「海藻」の気になる健康効果の差サ!意外と知られていない「海藻の健康効果」をしっかりチェックサ!家族で必見なのサ!!

さらに新元号「令和」にまつわる差も、家族や友人に教えてあげたくなる差なのサ!
人気コーナー「外国人が気になる日本の差」では、司会の川田裕美が料理を披露!実際に「差」を確かめてみるサ!
今回も見逃せない情報が満載サ!ぜひ見て欲しいのサ!!
- ◎TBS系テレビ【この差】番組をみて投稿しよう!
:【優秀賞】には、毎月10名に3,000円分電子マネー進呈♪
★「この差って何ですか?」毎週火曜よる7時から放送中!!
ぜひご覧ください♪「この差」番組公式Twitterのフォローお願いします♪
「この差」番組の感想、紹介内容にトライなど、何でも大歓迎です。みなさんの「この差」レポお待ちしています♪☆過去に紹介された内容はこちらでもご覧いただけます。