INDEX
【この差って何ですか?】って?
この番組では、世の中のさまざまな【 言われてみればちょっと気になる“差” 】に注目サ!!
なぜその“差”が生じているのか徹底調査するサ!“差”があるところにはすべて理由があるサ。そのワケを知っていればちょっとトクできる“差”が続々と登場するサ。
レギュラーパネラーの土田晃之、上地雄輔に加え、ゲストにかたせ梨乃、かとうれいこ、はるな愛がスタジオに登場サ!さらに、VTR出演には、元“たいそうのおにいさん”よしお兄さん 小林よしひさ、彦摩呂が登場サ!お楽しみに♪
※「この差って何ですか?(2019年5月7日放送)」をチェック!!
(配信準備中の場合や都合により放送できない放送日があります。ご了承ください。)
【外国人がわからない日本の差】

★大人気 外国人がわからない日本の差コーナーサ!
【19:00 頃~放送予定】
〇今ブームの青魚の缶詰なのに「アジの缶詰」だけないの差
:「サバって青魚ですよね。イワシ、サンマも青魚。アジも青魚なのに缶詰がない?なんで?」(ロシア出身・オクサナさん)
★今回は、様々な栄養効果から注目されていて大人気のサバやイワシ、サンマの缶詰!しかし「アジの缶詰」だけはスーパー等で見かけない。都内20軒のスーパーを探してもなかったサ!
★同じ青魚にも関わらず、アジだけが缶詰に加工されないのはなぜなのか?
★スタジオパネラーからは「身が少なく、コストがかかるから」「単純にまずい」など様々な予想が飛び出すが、果たして…。
★あらゆる缶詰を食べてきたと豪語する彦摩呂が缶詰工場に突撃取材サ!
★今回番組のために、缶詰メーカーが特別にアジの缶詰を作ってくれたのだが、その差は意外なところにあった。
〇なぜ惣菜売り場の輪ゴムは緑色や赤色なのか?の差
:スーパーで惣菜をつめる時「なんでスーパーの惣菜売り場だけ輪ゴムってカラフルなの?」(アメリカ出身 アミアさん)
★今回番組で調べたところ、約7割のスーパーが緑色や赤色の輪ゴムが置かれていたサ!
★スタジオのパネラーは誰が指名されるかな?お楽しみに♪
〇「牛乳」と「豆乳」の紙パックの差
:乳製品のパックに関する差!「豆乳のパックは四角いけど、牛乳のパックは三角形の屋根が付いてるの?」(バングラデシュ出身 ディララさん)

★この差、小さなお子さんに質問されて困ったことはありませんか?
★今回は、子どもにも大人気!元“たいそうのおにいさん”よしお兄さんがスペシャル実験をしてくれるサ!見逃せないサ!お楽しみに♪
川田裕美、唖然!!
血管が「老けやすい人」と「老けにくい人」の生活習慣の差
血管が「老けやすい人」と「老けにくい人」の生活習慣の差

★川田裕美の血管年齢がおそろしく老化していた!! 今からでも間に合う血管を若返らせる食事・運動入浴法特集サ!!
【19:25 頃~放送予定】

★今回、「ドクター絶賛の食生活」をしているスタジオパネラーが!いったい誰なのか?見逃せないサ!
★「がん」に次ぎ、日本人の死亡原因で多い「心筋梗塞」や「脳梗塞」!
★どちらも血管のつまりや破れが原因で起こる病であり、実に日本人の4人に1人が血管の病気で亡くなっているという。
★朝食・昼食・運動・夕食・お風呂の5項目で、病気になりにくい血管を作るための生活習慣を丁寧に解説するサ!
★昼食でぜひ飲んだほうがいいのが「コーヒー」!しかも、街のコーヒーショップで注文するなら、あのメニューがおススメとか…。
★今すぐ取り入れられる生活習慣のヒントが満載サ!
令和最初の放送サ!「この差って何ですか?」は、新しい元号になっても!気になる差を放送なのサ!!
注目は、血管が「老けやすい人」と「老けにくい人」の生活習慣の差を紹介するサ!今回は、またまた川田裕美がやってくれるサ!でもまだ間に合うサ!一方、大絶賛のパネラーも!いったい誰なのか!?見逃せないサ!

さらに人気コーナー「外国人が気になる日本の差」では、元“たいそうのおにいさん”よしお兄さんがスペシャル実験が見逃せないサ!お子さんと一緒にチェックして欲しいサ!!
今回も見逃せない情報が満載サ!ぜひ見て欲しいのサ!!
- ◎TBS系テレビ【この差】番組をみて投稿しよう!
:【優秀賞】には、毎月10名に3,000円分電子マネー進呈♪
★「この差って何ですか?」毎週火曜よる7時から放送中!!
ぜひご覧ください♪「この差」番組公式Twitterのフォローお願いします♪
「この差」番組の感想、紹介内容にトライなど、何でも大歓迎です。みなさんの「この差」レポお待ちしています♪☆過去に紹介された内容はこちらでもご覧いただけます。